ちょっとお知らせです
1年ほど前より、業務多忙につき、いただいたコメントへの返信を控えさせてもらっております事をご了承ください。コメント欄を閉鎖する事も考えましたが、コメントをいただくのは嬉しいものがありますので、書き込みは大歓迎です。いつもコメントをいただいている方々へは、この場を借りて御礼申し上げます。また、コメントで質問をいただく事がありますが、同様にお答えしていない事も併せてご了承ください。今はお預かりした修理品...
View Article近況報告/更新滞ってます
皆様お久しぶりです。このところ非常に忙しく、なかなかブログの更新まで手が回らない状況です。上野公園まで足を伸ばして満開の桜でも鑑賞したいのですが、それすらままなりません。でもご心配なく。震災に伴う混乱などでは無く、お陰様で受注が順調なためです。本日、ついに私のGWは無くなる事が決定的になりました・・・そんな調子ですので、同業者の知人ともあまり連絡を取っていないのですが、この業界でも少なからず混乱があ...
View Article今日は・・
本日はブログの更新をするつもりでいたのですが、地震でとてもそんな気分では無くなってしまいました。 こんな事もあろうかと、仕事場には寝袋、2日分くらいの食料+水を用意してあったので、泊り込むつもりでおりましたが、地下鉄は復旧し始めたようですね。...
View Article雑誌掲載のお知らせ
明日28日に発売される、「おとこの腕時計HEROES」に、弊社が掲載されます。”匠のいる場所”という特集なんですが、編集の方や、実際に取材していただいて文章を書いてくれたライターさんは、このブログにもしっかり目を通していただいたそうで、私の意図するところが非常に良く表現された記事となっています。随所に”上手いな~”と思わせる表現もあり、さすが文章においては”匠”を感じさせる内容ですね。私の言葉そのま...
View Article雑誌掲載のお知らせ
明日28日に発売される、「おとこの腕時計HEROES」に、弊社が掲載されます。”匠のいる場所”という特集なんですが、編集の方や、実際に取材していただいて文章を書いてくれたライターさんは、このブログにもしっかり目を通していただいたそうで、私の意図するところが非常に良く表現された記事となっています。随所に”上手いな~”と思わせる表現もあり、さすが文章においては”匠”を感じさせる内容ですね。私の言葉そのま...
View Article今日は・・
本日はブログの更新をするつもりでいたのですが、地震でとてもそんな気分では無くなってしまいました。 こんな事もあろうかと、仕事場には寝袋、2日分くらいの食料+水を用意してあったので、泊り込むつもりでおりましたが、地下鉄は復旧し始めたようですね。...
View Article近況報告/更新滞ってます
皆様お久しぶりです。このところ非常に忙しく、なかなかブログの更新まで手が回らない状況です。 上野公園まで足を伸ばして満開の桜でも鑑賞したいのですが、それすらままなりません。でもご心配なく。震災に伴う混乱などでは無く、お陰様で受注が順調なためです。...
View Articleちょっとお知らせです
1年ほど前より、業務多忙につき、いただいたコメントへの返信を控えさせてもらっております事をご了承ください。 コメント欄を閉鎖する事も考えましたが、コメントをいただくのは嬉しいものがありますので、書き込みは大歓迎です。...
View Article水入りの恐怖
ちょっと連載途中で割り込む形になりますが、どうしても見てほしい画像なものでご容赦ください。昨日夜に洗濯機で洗ってしまったロレックスが持ち込まれました。 幸い、本日まだ動作する状態でご持参いただいたので、水入り時計としては重症の部類に入らない状態で応急処置が出来ました。ただし、自動巻き切り替え車に湿気が滞留したようで、片方だけが画像のように錆びておりました。...
View Article当社ホームページと過去の記事はこちら
このブログで紹介しておりました、ロレックス、オメガ・スピードマスターを中心としたオーバーホールの詳細な実例を解説した過去の記事やコンテンツは、順次こちらの当社の公式ホームページとブログへ移動しております。時計修理工房(有)友輝のホームページhttp://www.yuuki-tokei.com/当社ブログhttp://www.yuuki-tokei.com/blog/
View Article学校で教わらなかった事
ちょっと途中で割り込む形になりますが、前回の記事が「情報に踊らされない事」だった事に加え、この時期になると、ここ数年思う事があり、時計と直接は関係無いのですが、以前から記事にしてみたかった事を書きます。 地域もしくは年代によっても異なるとは思いますが、私が小学生の頃、複数の先生から「スイスは永世中立国といって素晴らしい国なんですよ」と繰り返し教わりました。...
View Article「無料」の裏に隠された真実
出勤途中で見かけた、この自転車。チェーンのサビも進行して固着しており、確実に道端に放置=廃棄されたものでしょう。よく見ると、何年か前に、某携帯会社が他社からの乗り換えをすると、その特典として無料で配っていたキャンペーン品のようです。所詮無料のものですし、あまり大切にされないまま使用され、すぐに放置されたのではないでしょうか。携帯のキャリア(会社)を変更しても、電話番号が変更されないMNPの実施依頼、...
View Article世界一高いロレックス
「スイス時計紀行&米国時計旅行」の記事/コンテンツは、以下の当社ブログページへ移動しました。http://www.yuuki-tokei.com/blog/category/%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%82%b9%e6%99%82%e8%a8%88%e7%b4%80%e8%a1%8c
View Article直接お肌に触れる部分
前回のベゼル下のサビ画像の反響が大きかったので、画像倉庫から関連画像を発掘してきました。現行品のサブマリーナやGMTマスターの回転ベゼルは、”カチカチ”というクリック感を出すバネが内蔵されている関係で、インナーベゼルとの隙間がプラ風防の時代よりも、若干広くなっています。そのため、5年以上使用している場合、体質や使用状況による差もありますが、回転ベゼルの下は画像のような状態になっている事も珍しくありま...
View Articleちょっと嬉しい出来事
前回の未熟なブレスのコマ調整を見て、気分が滅入っていましたが、今日はちょっと嬉しい驚きがありました。HPを見て、ロレックス・オイスターパーペチュアルのOHを依頼したいというお客様から、お電話いただきました。...
View Article激安オーバーホールの危険性
「格安/激安修理の実態」ページの記事/コンテンツは以下の当社HPへ移動しました。http://www.yuuki-tokei.com/16613_NG_OH.html
View Article”美人過ぎる”ムーブメント
「パテック・フィリップ」ページの記事/コンテンツは以下の当社ブログへ移動しました。http://www.yuuki-tokei.com/blog/2013/05/1514/
View Article番組の裏側
”番組の真実”といっても、悪い意味での暴露では無く、伝え切れなかった補足とお考え くださいね。 まず最初にお伝えしておきたいのですが、加藤会長は時計を預かって最終段階まで 組み立てるオーバーホール作業は原則行っておらず、専ら部品の特殊加工や新規作成を 行っております。 番組の意向として、”会長の作業によって時計が息を吹き返した”ということに...
View Article