11/9日曜日の20時~22時にテレビ東京(12ch)で放映される、”日曜ビッグバラエティ
凄腕!修理の職人”の中で、私が旋盤作業を教わったり、ホゾ入れなどの特殊加工を
お願いしている方が取り上げられることになりました。
その方が会長で、私が窓口役を務めている団体を通じてオファーがあったのですが、
その方は、過去にもテレビの取材を受けてあまりいい印象が無かったらしく、私が番組
製作会社との間に入って、交渉や連絡役をしてくれるのなら取材を受けてもいい、との
ことでした。
要するに私がマネジャーをやるってことです。
そういうわけで私もちょっと興味があったので引き受けたのですが、これが大変でした~
最初に話があったのが8月末で、その後の打ち合わせやら質問で、番組製作会社からの
電話が50件!
延べ5日間、そのうち2日はまる一日がかりのロケが終了したのが今月26日・・・
先月のブログ更新が滞ったのは100%この取材のためなのです。
その甲斐あって、400倍まで撮影可能なマイクロスコープカメラまで繰り出し、雑誌など
でも時計修理の世界にここまで迫った特集はこれまで無かった、と断言できる内容
(になってるはず)です。
テレビ東京がネットされている大都市では地方でも放映されるようです。
お時間あるようでしたら、ぜひご覧になってみてください。
P.S
Wikipediaで”日曜ビッグバラエティ”を検索すると、地方での同時ネット&時差ネット
局がわかります。
凄腕!修理の職人”の中で、私が旋盤作業を教わったり、ホゾ入れなどの特殊加工を
お願いしている方が取り上げられることになりました。
その方が会長で、私が窓口役を務めている団体を通じてオファーがあったのですが、
その方は、過去にもテレビの取材を受けてあまりいい印象が無かったらしく、私が番組
製作会社との間に入って、交渉や連絡役をしてくれるのなら取材を受けてもいい、との
ことでした。
要するに私がマネジャーをやるってことです。
そういうわけで私もちょっと興味があったので引き受けたのですが、これが大変でした~
最初に話があったのが8月末で、その後の打ち合わせやら質問で、番組製作会社からの
電話が50件!
延べ5日間、そのうち2日はまる一日がかりのロケが終了したのが今月26日・・・
先月のブログ更新が滞ったのは100%この取材のためなのです。
その甲斐あって、400倍まで撮影可能なマイクロスコープカメラまで繰り出し、雑誌など
でも時計修理の世界にここまで迫った特集はこれまで無かった、と断言できる内容
(になってるはず)です。
テレビ東京がネットされている大都市では地方でも放映されるようです。
お時間あるようでしたら、ぜひご覧になってみてください。
P.S
Wikipediaで”日曜ビッグバラエティ”を検索すると、地方での同時ネット&時差ネット
局がわかります。